普通は、運転中(サイドブレーキが下がった状態)では、マツコネでナビ設定、TV、DVD再生ができない。ちょっと昔のマツコネVerでは、海外で開発のAll-In-One tweaksと言うソフトを使い、USBメモリーからに読み込ませる方法で可能でしたが、メーカーで対策を行ってしまったので、最新のマツコネVerではNG。
他の方法としては、
ビデオ入力ハーネスKIT(VIK-U65 等)を買って、これをHDMI変換器に接続する方法があるけど、車側のハード改造(改造というほどではないけど)必要なので、個人的にはNG。
また、車にCarPlayが付いているなら、iPhone を脱獄させ、Apple非公認のアプリを使ってという方法もありますが、そもそも脱獄に失敗したらiPhone が永眠してしまう可能性もあるし、おじさんには敷居高すぎ。普通のiPhoneだど、音楽系とナビ系のみで動画系は見れない。
(自分の車にCarplayが付いているかは、車の音楽用USB差し込み口にスマホのマークがあるか?あるいはスマホとUSBケーブルでみれば分かる)
で、見つけたのが、 Ottocast U2-PLUS CarPlay対応 USBに差し込むだけでYouTube Netflix 等のネット動画やMicroSDカードに入れて動画が視聴可能 になる。もちろん U2-PLUSはSIMを搭載していないのでYouTube Netflix を見るにはネット環境が必要で、モバイルルータやスマホのデザリングが必要だが、前もってYoutubeから動画 をダウンロードし、MicroSDカードに入れておけば、ネット環境がなくてもYoutube 動画が見れる。また、DVDも変換ソフトでmp4に変換してMicroSDカードに入れておけば見れる。
ちなみに2023/8現在、自分が購入したOttocast U2-PlUS 他 PICASOU 2 Pro CarPlay AI BoxPICASOU 2 CarPlay AI Boxもあるのですが、CPU能力の他はSIM対応か?HDMI対応か?だったので、自分は、単の値段で選定しました。
PICASOU 2 Pro CarPlay AI Box
- SIM対応
- HDMI入出力対応力
PICASOU 2 CarPlay AI Box
- SIM対応
- HDMI入出力対応力
- ワイアレスCarPlay 対応