DVDから取り込んでISOファイルにし、DVD2層に焼こうとしても、書き込みエラーが多く、DVD-R DLを無駄に消費するだけになってしまう。しかも、数回見ただけで、ほとんど見ないので、外付けHDにISOファイルのまま保管しておいて、ISOファイルから直接再生して見ることを考える。しかも、PCのディスプレイの画面ではなくて、リビングの大型TVかプロジェクタで。
基本、PCのHDMI出力をTVのHDMI入力やプロジェクタに繋いでいるAVアンプのHDMI入力に接続すればいいのだが、我が家のPCはデスクトップなので、TVやプロジェクタのある部屋にわざわざ持っていくのも辛い。そこで考えたのが
1,wifiでPCとTVを繋く
2,ISOファイルを再生できる小型機器を買って、その機器にデータの入った外付けHDを繋く
wifiでPCとTVを繋いでISOファイルの動画を見る
1,準備するものfire stick tv(AMAZOM)、PC側にソフトPowerDVD22
2,TVにFireStickTVを差し、PCと同じwifiに接続
3,FireStickTVのPowerDVD Castingをインストールし起動
4,PC側でPowerDVDを起動し、見たい動画を右クリックし再生先からFireStickTVを選択すればTVにで動画が再生されるはず。
しかし、ISOファイル(AUDIO_TS、VIDEO_TS)が入ったFolderは、右クリックしても再生先が現れない。MP4やMOVの動画しか再生できない様です。
それではとホームネットワークからデータを共用化し見れないかとやってみました。
3,PCのPowerDVD側でホームネットワークから右上の共有を押し、フォルダーを共通を選択し、VIDEO_TSの入っているFolderを選択。
4,FireStickTVのPowerDVDをインストールし起動。VIDEO_TSのFolderが見れる様になりました。
しかし、字幕の設定もできませんし、個々のファイルが独立しており、1つ1つ再生しなければならないので使いものになりません。
ISOファイルを再生できる小型機器を買って、ISOファイルの動画を見る
ネットで調べてISOファイルも見られるという記載があり、1万以下だったので下記を購入。
早速、接続してみました。トップ画面の動画からはISOファイルは見れませんが、フォルダからはISOファイル見れます。
そしてVIDEO_TS.INFをクリックすれば、連続した動画が見れました。
しかし、、、、、、、絶対4Kではない。リモコンの認識範囲が狭すぎて、使い物にならない。
ただ、OSがKODIなので、使いこなせば何とからるかもしれないが、自分には無理。
結論
素直にノートPCを持っている方はPowerDVD 22UltraをインストールしTVやプロジェクタにHDMI接続。あるいか安いMini PCかSurface Goあたりでも中古で買ってHDMI接続するしかありません。